6/14東京メトロ副都心線開業・その2

前回の続き…

小竹向原で1日乗車券買って再び改札に入り早速副都心線・渋谷行きに乗車。
車両は副都心線乗入れ対応に改造された7000系

まず池袋へ向かうがここは1994年に有楽町新線として開業した区間有楽町新線時代は設置工事のみだった千川と要町が新たにホームが作られやや雰囲気が変わったかなぁ…

池袋は新線池袋駅として既に開業。今回の副都心線開業でホームドアが設置されたり*1、駅がリニューアルされていて以前の面影がほとんどなかった。さらに新たに副都心線のホームから丸ノ内線のホームへ改札内で連絡通路が出来た。

再び副都心線に乗り途中東新宿での急行通過をみて新宿三丁目へ。しかも東新宿で急行通過後1分ほどで各駅が発車するので新宿三丁目手前で停止信号で2〜3分停車。当日のダイヤが乱れていたのも原因もあると思うがもう少し東新宿の停車時間を延ばせばいいんじゃないかと思った。

新宿三丁目はやはり非常に混雑。ここで一旦改札を出て新宿で少し時間潰し。再び副都心線で終点・渋谷へ。

渋谷駅は2012年に東急東横線と乗り入れるためホームが2面4線。現在は中2線を閉鎖していて(線路は引いているが仮設の通路で封鎖)両側2線で対応。東横線へのトンネルはまだなかった*2

渋谷駅の特徴は地下通路と吹き抜けになっていてその穴が楕円形になっていること、それと空調に自然の風を取り入れて環境に配慮しているところ。

これでざっとではあるが副都心線を乗り通した訳だが2012年に東急東横線とも乗り入れ開始されるとさらに便利になるので今後に期待したい。

この後渋谷から池袋まで急行に乗り池袋でコーヒーを飲んだ後新橋へと向かった。それも副都心線経由で(当初は渋谷で銀座線乗り換えようかと思ったが混雑をさけ明治神宮前で千代田線〜表参道で銀座線に乗り換えた)。

おまけに副都心線対応に新造された東京メトロ10000系と乗入れ先の東武9000系の写真を載せておきます。


*1:副都心線小竹向原〜渋谷の前駅に設置

*2:工事はしているが渋谷駅まで掘削されていないだけかも